ニューイヤー駅伝2020結果速報・区間順位!出場チーム、注目選手は?


オリンピックランナーやかつて高校駅伝や箱根駅伝で活躍をしてきた日本のトップランナーたちが出場し、所属チームの優勝をかけて走る「日本最高峰の駅伝大会」と呼ばれているのがニューイヤー駅伝です。

毎年1月1日に行われる歴史のあるニューイヤー駅伝とはどんな駅伝なのかを知ってもらい、1年の最初の駅伝王者になるニューイヤー駅伝2020の出場チームや注目選手、結果速報をご紹介します。

ニューイヤー駅伝のライブ中継を見たかたっらクリック!

↓今すぐ無料で視聴可能です!↓


ニューイヤー駅伝2020予選結果

ニューイヤー駅伝の正式名称は「全日本実業団駅伝競走大会」といい、日本における実業団の駅伝日本一を決める大会で、箱根駅伝とともに正月の二大駅伝競走の1つとして親しまれています。

ニューイヤー駅伝2020に出場できるチームは37チームとなり、そのニューイヤー駅伝2020の出場権をかけて、「ニューイヤー駅伝の予選会」と呼ばれる各地域の実業団駅伝が11月にそれぞれの地域で開催され出場チームが決定しています。

ニューイヤー駅伝2020の概要

≪正式大会名≫第64回全日本実業団対抗駅伝競走大会

≪開催日時≫2020年1月1日9時15分スタート

≪開催場所≫群馬県

≪出場チーム≫37チーム

≪コース≫群馬県庁スタート・ゴールの7区間100㎞

≪区 間≫第1区:12.3㎞、第2区:8.3㎞、第3区:13.6㎞、第4区:22.4㎞、第5区:15.8㎞、第6区:12.1㎞、第7区:15.5㎞

第1回大会は1957年にスタートして、ニューイヤー駅伝2020で第64回目の大会となり、歴史のある大会となっています。

ちなみに1988年から1月1日に開催されるようになったとともに「ニューイヤー駅伝」と呼ばれるようになりました。

現在のコース・区間に関しては第45回大会(2001年)より全長100㎞の7区間のコースとなりました。

実業団に所属をしている選手が参加することができ、代々、箱根駅伝で活躍した選手やオリンピックランナーや日本選手権・世界選手権で活躍した選手も出場するなど日本のトップランナーが多く出場をしており、日本最高峰の駅伝ともいえます。

近年のニューイヤー駅伝は、前回大会(2019年)大会においては、優勝と2位の差が4秒差、2011年大会では1秒差決着などアンカーまでもつれる接戦が多く最後まで気が抜けない駅伝大会でもあります。

なお、最多出場は旭化成とカネボウの56回で最多優勝は旭化成の24回となっています。




ニューイヤー駅伝2020出場チーム一覧

ニューイヤー駅伝に出場できるチームは37チームとなっています。

すべての実業団のチームが参加できるわけではありません。

参加できるチームというのが各地域の実業団駅伝において、各地域ごとに設けられている出場枠に基づいて、上位のチームが出場することができます

箱根駅伝やクイーンズ駅伝のようにシード権というものはありません

前回大会に上位に入っているチームでも各地域の実業団駅伝で出場枠に入れないと出場が出来ないという厳しい結果となります。

東日本地区:12チーム

東日本実業団駅伝、上位12チーム

  • コニカミノルタ:35年連続45回目
  • Honda:36年連続37回目
  • JR東日本:2年連続:14回目
  • ヤクルト:7年連続40回目
  • GMOアスリーツ:初出場
  • 日立物流:8年連続8回目
  • カネボウ:5年連続57回目
  • SUBARU:20年連続20回目
  • 小森コーポレーション:2年連続36回目
  • 警視庁:2年ぶり5回目
  • プレス工業:11年連続11回目
  • コモディイイダ:初出場

中部地区:7チーム


中部実業団駅伝、上位7チーム

  • トヨタ自動車:31年連続41回目
  • 愛三工業:19年連続19回目
  • トヨタ紡織:23年連続23回目
  • トーエネック:8年連続10回目
  • 愛知製鋼:15年連続36回目
  • NTN:15年連続56回目
  • 中央発條:6年連続37回目

北陸地区:2チーム


北陸実業団駅伝、上位2チーム

  • YKK:28年連続30回目
  • セキノ興産:4年連続5回目

関西地区:4チーム

関西実業団駅伝、上位4チーム

  • SGH:25年連続26回目
  • 住友電工:3年連続6回目
  • 大阪ガス:3年ぶり3回目
  • NTT西日本:12年連続54回目

中国地区:4チーム

中国実業団駅伝、上位4チーム

  • マツダ:18年連続55回目
  • 中電工:24年連続24回目
  • 中国電力:28年連続28回目
  • JFEスチール:3年振り43回目

九州地区:8チーム

 

この投稿をInstagramで見る

 

今年も頑張ります😪 この駅伝が僕のターニングポイントになることは間違いないです。 #後ろ #九州実業団駅伝

Yusuke Nagatani(@nagatanien_16)がシェアした投稿 –

九州実業団駅伝、上位8チーム

  • 旭化成:34年連続57回目
  • 黒崎播磨:9年連続32回目
  • 九電工:45年連続51回目
  • 安川電機:30年連続42回目
  • MHPS:11年連続24回目
  • トヨタ自動車九州:11年連続18回目
  • 西鉄:5年連続17回目
  • ひらまつ病院:3年連続3回目

ニューイヤー駅伝2020出場できないチーム

残念ながらニューイヤー駅伝2020に出場できないチームをご紹介します。

富士通


ニューイヤー駅伝2019において4位の名門富士通が東日本実業団駅伝においてブレーキもあって17位という結果となり、ニューイヤー駅伝2020に出場することができませんでした。

所属選手にはMGCで優勝した東京オリンピックマラソン日本代表の中村匠吾選手や箱根駅伝2019で2区の日本人記録を持っているルーキーの塩尻和也選手などのトップランナーたちがニューイヤー駅伝2020で見れないのは少し寂しいですね。

日清食品グループ

ニューイヤー駅伝優勝2回を誇る強豪チームだった日清食品グループはニューイヤー駅伝2019を最後に陸上部の規模縮小されたため東日本実業団駅伝も不出場となっています。

DeNAランニングクラブ

ニューイヤー駅伝2019まで5年連続で出場をしていたDeNAですが、各選手がトラック・マラソン競技の個人種目に専念をするため、駅伝から撤退することとなり東日本実業団駅伝も不出場となっています。

チームの方針とはいえ、トップランナーが所属していますので、また駅伝に出場をしてくれることを楽しみにしたいと思います。

ニューイヤー駅伝2020にはどんな選手が出場できる?

ニューイヤー駅伝には例年、日本のトップクラスのランナーが出場をしています。

ニューイヤー駅伝に出場をするためには、実業団チームに所属をしている必要があります

実業団のチームに所属をしていない大迫傑選手や神野大地選手、川内優輝選手のようなプロランナーは出場できませんが、東京オリンピックを狙うような選手、箱根駅伝で沸かせた選手なども出場し、1月1日から熾烈な争いが見られるのではないかと思います。




ニューイヤー駅伝2020注目選手は?

2020年は東京オリンピックがあり、既にMGCで東京オリンピックのマラソンの代表に選ばれている選手やMGCファイナルチャレンジで代表を目指す選手がいます。

トラックでオリンピックを目指す選手も2020年最初のスタートのレースとして、ニューイヤー駅伝2020に出場をしてきます。

今回は5名の注目選手をご紹介します。

服部勇馬選手(トヨタ自動車)

9月のMGCで2位に入り、東京オリンピックのマラソン代表になった服部勇馬選手。

MGCで1位になった中村匠吾選手の所属の富士通は、東日本実業団駅伝2019において、ニューイヤー駅伝の出場を逃してしまったため、服部勇馬選手が一気に注目度が上がったといってもいいかもしれません。

服部勇馬選手は箱根駅伝をはじめ大学駅伝でもエース区間で区間賞を獲得する活躍をしている選手であり、ニューイヤー駅伝2020でもトヨタ自動車が優勝するためには服部勇馬選手の走りがポイントになってくるのではないかと思います。

オリンピックイヤーの最初の駅伝でどんな走りをしてくれるか注目選手です。

服部弾馬選手(トーエネック)

服部勇馬選手の弟の服部弾馬選手は、兄の勇馬選手とは1歳違いの兄弟であり、大学時代は同じ東洋大学で活躍をしていました。

大学卒業後は兄とは違う実業団の道を進み、兄の服部勇馬選手とはタイプが異なるスピードランナーでマラソンではなくトラック種目で東京オリンピックを目指しています。

10月に5000Mの自己ベストを更新するとともに中部実業団駅伝2019でも3区で区間2位という結果を残しています。

ニューイヤー駅伝2020では、オーダー次第では初の兄弟対決も見られるかもしれませんのでかなり注目度が高い選手です。

設楽悠太選手(HONDA)

男子マラソンの前日本記録保持者の設楽悠太選手。

9月のMGCでは、敗れはしたものの周りをあっと驚かせるようなレースを展開してくれました。

あまり駅伝を知らない人にも設楽悠太選手というのは記憶に残っているのではないかと思います。

マラソンの設楽悠太選手というイメージが強いかもしれませんが、実は設楽悠太選手は駅伝でも結果を残してきています。

大学時代より箱根駅伝をはじめ三大駅伝で区間賞や区間記録を樹立するなどトップランナーとして活躍をされるとともに、HONDAに入社後もニューイヤー駅伝では主にエース区間の4区を走り、2015年、2016年、2018年と区間賞を獲得し駅伝の結果に関しては現役NO.1の選手と行っても良いかもしれません。

前回大会は出場をしなかったこともあり、HONDAは優勝争いに絡むことができませんでしたが、もし出場し区間賞レベルの走りをしていたら結果も変わっていたのではないかと思います。

設楽悠太選手は東京マラソンも出場し日本記録更新を目標にしており、通過点となるニューイヤー駅伝2020では勢いづける走りをしてくれることを期待します。

井上大仁選手(MHPS)

9月に行われたMGCでは、優勝候補にもあげられていた井上大仁選手は残念な結果になってしまいましたが、11月の九州実業団駅伝2019でレースに復帰をして3区で区間賞の走りをしてくれました。

前回大会のニューイヤー駅伝2019ではエース4区で区間賞の走りでトップにたち、チームを2位の結果を残す活躍をされました。

井上大仁選手は設楽悠太選手同様に駅伝では結果を残してきているランナーで、MHPS入社後はニューイヤー駅伝ではずっとエース区間の4区を走り区間3位以内の安定した結果を残しています。

井上大仁選手の入社後にMHPSはニューイヤー駅伝でも上位争いをするようになっており、彼の活躍なしに初優勝はないといっても良いかもしれません。

井上大仁選手も設楽悠太選手同様に東京オリンピックの代表をかけてMGCファイナルチャレンジの東京マラソンに出場を目指していますので、ニューイヤー駅伝で勢いをつけるような走りを期待します。

田村和希選手(住友電工)

田村和希選手の学生時代、青山学院大の原晋監督が「駅伝男」と命名していたように大学駅伝では多くの記録と記憶を残してきた選手でした。

ニューイヤー駅伝ではルーキーだった前回大会で初出場を果たしており、3区区間4位とまずまずの走りでした。

日本選手権において、10000Mで優勝するなど日本のトップランナーとして成長し、学生時代の駅伝男だった田村和希選手がニューイヤー駅伝でも駅伝男を見せてくれることを期待します。

ニューイヤー駅伝2020の見どころは?

現在、旭化成が3連覇をしているニューイヤー駅伝は、ストップTHE旭化成となるチームがでてくるかがポイントとなってきます。

その1番手となるのがトヨタ自動車HONDAになってくるのではないかと思います。

前回大会では4秒差で敗れているHONDAがリベンジをするのかそれともトヨタ自動車が巻き返しをしてくるのか注目といえます。

また、初出場の注目チームといえば、GMOでかつて箱根駅伝・ニューイヤー駅伝で活躍をした花田勝彦監督が率いているとともに、青山学院大学の卒業生が多く入社をしているチームです。

どんな駅伝をしてくれるか楽しいにしたいと思います。

ニューイヤー駅伝2020のテレビ中継は?

ニューイヤー駅伝は毎年、TBS系列で生中継されています。

ニューイヤー駅伝のスタートは9時15分ですが、テレビ中継は8時30分から「新春スポーツスペシャル ニューイヤー駅伝」というタイトルのもと放送されています。

もちろんスタートからゴールまで生中継されるので、白熱した駅伝レースを見れるのではないかと思います。

ニューイヤー駅伝のライブ中継を見たかたっらクリック!

↓今すぐ無料で視聴可能です!↓

まとめ

  • 正式名称は「全日本実業団駅伝競走大会」といい、日本における実業団の駅伝日本一を決める大会となっている。
  • ニューイヤー駅伝はトップランナーが多く出場しアンカーまでもつれる接戦の駅伝大会
  • 出場チームは37チームでシード権はなく各地域の実業団駅伝で定められた出場枠を得る必要がある。
  • ニューイヤー駅伝は毎年、TBS系列でスタートからゴールまで全国生中継で放送されている。