今話題のバンド・Official髭男dism!
『Pretender』筆者も大好きです。しかし、最近髭男を知ったよ!という方からすれば、そもそも「Official髭男dism」の読み方はどう読むの?メンバーはどんな顔ぶれなの?と気になりますよね。
そんな大人気Official髭男dismの読み方からメンバーのプロフィール、結成のエピソードや人気曲の紹介など、彼らの人気の理由についても見ていきたいと思います。
Official髭男dismの読み方は?
【#Official髭男dism】ただいま人気急上昇中の4人組ピアノPOPバンドOfficial髭男dismがニューシングル「宿命」を7月31日リリース!「宿命」は「熱闘甲子園」テーマソングに起用! ご予約受付中です! pic.twitter.com/Xtwz6kWEKB
— we’s 旭川西店 (@wes_asahikawa) 2019年6月4日
Official髭男dismは2012年6月7日に結成されました。
結成7年のまだ若いバンドといえますね。
少し珍しいバンド名ですが、「オフィシャル ヒゲダンディズム」と読みます。
ファンの間では「ビゲダン」と呼ばれています。
一度聞いたら忘れない、かなり印象的な名前ですが、メンバーの誰かがヒゲを生やしているわけでもなく、ダンディというほどの年齢でもないのですが、なぜこんなバンド名をつけたのでしょうか。
Official髭男dismの名前の由来は?
バンドの名前の由来は、練習スタジオにたまたま貼ってあったポスターのようです。
そのポスターには「ヒゲを生やしたダンディな海外のギタリスト」が写っていたそうで、それを見たメンバーが、「ヒゲが似合うような年齢になっても、誰もがわくわくするような音楽を、このメンバーで続けていきたい」という思いをこめて、「Official髭男dism」というバンド名に決めたそうです。
Official髭男dism結成エピソードは?
結成は2012年6月のこと。
4人の地元である島根で活動をスタートさせました。
地元や山陰地方でライブ活動を行い、少しずつ知名度をアップさせていきました。
2015年4月にファーストミニアルバム『ラブとピースは君の中』でCDデビューしています。
もともと、島根大学の軽音楽部に所属していた、藤原聡さん、楢崎誠さん、松浦匡希さんの3人に加えて、学校は違いましたが交流のあった小笹大輔さんの4人で結成されました。
学生時代からの仲間のバンドということで、気の合うメンバーが自分たちのよさを持ち寄って結成したバンドということになります。
藤原聡さんは、以前、お酒に酔った際に「バンドを組んでほんと良かった。お前ら、ありがとう!」とメンバーに告げ、号泣したことがあったとか。
4人の絆を感じさせるエピソードです。
2016年2月にはメンバー全員で上京していますが、しばらくは共同で生活をしていたそうで、まさに苦楽をともにした仲間といえますね。
Official髭男dismが人気の理由は?
2018年4月11日には、初めてのオリジナルアルバム『エスカパレード』をリリース。
また、同時にシングル『ノーダウト』を発表しました。
これは、フジテレビのドラマ「コンフィデンスマンJP」の主題歌として使用され、彼らの知名度・人気を一気に押し上げる一曲となりました。
ピアノを中心としたポップなサウンドが彼らの持ち味で、一度聞くと、頭の中でリピート再生されるような、聞きやすくて乗りやすい曲調が人気の理由のようです。
『ノーダウト』も、ドラマの軽快な感じとよく合って、この曲をきっかけにOfficial髭男dismのファンになったという方も多いようです。
また、ポップな感じだけではなく、メンバーの藤原聡さんはブラックミュージック、小笹大輔さんはパンクロックがお好きということで、さまざまな音楽要素を含んだサウンドを生み出すバックボーンを複数持っていて、どの世代にも好かれる音楽を生み出しています。
Official髭男dismの人気曲は?
すでにご紹介していますが、やはり世間に広く知られるきっかけとなった、ドラマ主題歌『ノーダウト』は人気曲です。
当時、Official髭男dismはまだインディーズアーティストでしたが、月9の主題歌にインディーズアーティストの曲が起用されたのは、史上初めてのことだったそうです。
また、これまで自分たちを支えてきてくれた人たちへの思いを曲にした『stand by you』という曲も人気です。
藤原聡さんは、この曲を「俺たちヒゲダンと、島根のみんなとの絆と歌」と語っています。
歌詞の中にある
「たとえ僕ら遠く離れた場所へ行こうとも/変わらずにいたいよな?変わるはずがないよな?」
という部分が、彼らの今の気持ちを如実にあらわしているように思われます。
仲間との絆を大切にし、ファンを大切にする気持ちが彼らの一番の魅力なのかもしれません。
Official髭男dismメンバープロフィール
個性的な4人で構成されているOfficial髭男dismですが、元銀行マンから音楽の教員免許を持っているメンバーまで、さまざまな個性の集まりです。
また、とにかく4人の演奏のスキルが高いということでも注目されています。
一曲、一曲に対するこだわりも強く、曲ごとにアレンジを変えてみたり、さまざまなアプローチに挑戦したりするなど、音楽に対して貪欲なバンドといわれています。
「国民的なバンドになる」という目的を共有しながら、常に進化を続けているというイメージです。
では、続けて4人の詳しいプロフィールを確認していくことにしましょう。
藤原 聡のプロフィール
本日は2組のアーティストがお越し下さいました*\(^o^)/*
まずは、Official髭男dismの藤原聡さん!コメント収録させて頂きました♪ありがとうございました!
OAは4月18日予定です! (えいひれ) pic.twitter.com/DzCJnnU1ol— BomberE【公式】 (@nagoyatv_bomber) 2017年4月4日
名前:藤原 聡(ふじわら さとし)
生年月日:1991年8月19日
年齢:27歳
出身地:鳥取県米子市
血液型:(非公開)
学歴:島根大学
身長:164cm
体重:(非公開)
担当は、ギター・ピアノで作詞・作曲も担当しています。
島根大学卒業後、地元にある銀行に就職しています。
銀行マンとして2年間働いた後、退職してバンドマンになりました。
歌唱力が好評の彼ですが、本格的にボーカルをはじめたのは「Official髭男dism」を結成した後だったということです。
会社員の経験を生かして、恋愛ソング以外にも、人生観や苦悩を歌った曲も作っています。
そのあたりの幅の広さがいろいろな世代に人気の秘密のひとつといえるでしょう。
小笹 大輔のプロフィール
(๑˙灬˙๑)
Official髭男dism🎸小笹大輔さんのお兄さんにさっき初めて会った😂
(๑˙灬˙๑) pic.twitter.com/njnxWgPTVz— [のんちゃん]→6/22フレデリック (@unicity0429) 2018年12月5日
名前:小笹 大輔(おざさ だいすけ)
生年月日:1994年1月6日
年齢:25歳
出身地:島根県松江市
血液型:(非公開)
学歴:松江工業高等専門学校
身長:158cm
体重:(非公開)
担当はギターです。
ほかのメンバーは島根大学出身の仲間ですが、彼だけ高専の出身です。
実は、藤原聡さんがメタルバンドファンで、小笹大輔さんも好きな「Children Of Bodom」というメタルバンドの話で意気投合し、バンドに誘ったとのこと。
Official髭男dismのサウンドとデスメタルはまったくイメージが違いますが、この出会いがなければ、今のOfficial髭男dismはなかったかもしれないと思うと、人の縁というのは不思議なものですね。
また、さまざまな音楽のバックボーンがあることで、彼らの音楽に奥行きが生まれているといえるのかもしれません。
2019年7月30日追記
7月30日に「兼ねてからお付き合いしていた一般女性の方と結婚しました」という嬉しい結婚報告がありました。
楢崎 誠のプロフィール
今夜から新番組!
💁🏻♂️Official 髭男dism楢崎誠の「ロヂウラベース」
夜9時から東京代々木のスタジオViViDから生放送スタート!
初回となる今夜のメールテーマは…
⚾️「メール1000本ノック」
ならちゃんへ聞きたい質問をどんどん送ってください。
✉️higenara@fmfuji.jp
番組の感想は #ロヂベー まで pic.twitter.com/SoOVBrZqke— ロヂウラベース (@rodiurabase) 2019年4月1日
名前:楢崎 誠(ならざき まこと)
生年月日:1989年3月18日
年齢:30歳
出身地:広島県福山市
血液型:(非公開)
学歴:島根大学
身長:170cm
体重:(非公開)
担当はベースです。
音楽の教員免許を保持しておられ、かつて島根県警音楽隊でサックスを演奏しいてたという経歴の持ち主です。
Official髭男dismのライブでもサックスの腕前を披露することがあります。
また料理がお好きで、自分の店を出そうと考えたこともあるそうです。
また、お父さんがジャズ・ミュージシャンということで、生まれもっての音楽家気質ももっておられます。
松浦 匡希のプロフィール
5/26(日)26:30~ PUSH851
🎥映画「うちの執事が言うことには」から清原翔さん、Official髭男dismから小笹大輔さん、松浦匡希さんからのコメントをお届け!
それぞれがPUSHする曲もオンエアしちゃいます🥰#radiko ⇒ https://t.co/DhBnCj1RPp#fmoh #PUSH851 pic.twitter.com/wdkOy3EvfK— FM OH! (@fmoh851) 2019年5月26日
名前:松浦 匡希(まつうら まさき)
生年月日:1993年1月22日()
年齢:26歳
出身地:鳥取県米子市
血液型:(非公開)
学歴:島根大学
身長:178cm
体重:(非公開)
担当はドラムです。
中学生のころから剣道をやってこられて、剣道部では部長、団体戦では主将をつとめるという剣道青年だったそうです。
釣りとアニメが大好きとのこと。
ドラムをたたいているときの笑顔が素敵で、やさしそうとファンの間では人気です。
ちなみに、Official髭男dismのメンバーの所属事務所は「ラストラム・ミュージックエンタテインメント」になります。
まとめ
今回は、人気急上昇中のバンド「Official髭男dism」について見てきました。
- 読み方は「オフィシャル ヒゲダンディズム」です。
- 「ヒゲが似合うような年齢になっても、誰もがわくわくするような音楽を、このメンバーで続けていきたい」という願いがこめられたバンド名にふさわしく、さまざまな世代のファンを獲得しつつあるバンドです。
- 人気曲には、月9の主題歌にもなった『ノーダウト』やファンへの思いを曲にした『stand by you』などがあります。
- 4人の個性的なメンバーで今日も新しい曲作りに励んでいます。